カットソーのミシンの仕様
工場で取り扱いのあるミシンのご紹介です。
デザインのご参考に。
その他飾りミシンもありますのでご相談ください。
二本針ステッチ
カットソーの基本的縫製方法の一つ。ベーシックな仕上がり。写真は裏振りですが表振り、細幅ステッチ、接ぎにまたがせて二本針も可能です。
3本針表振りステッチ
二本針ステッチよりもカジュアルな仕上がりになります。
接ぎにまたがせて3本針も可能です。
天地・裾引き
表はわずかに糸目が出て裏側はオーバーロックされる裾の始末。表のステッチが目立たないのでカジュアル感を出したくないときに主に使われます。やや熟練の技術が必要なのと素材との相性があるのが難点です。
ルイス
表にステッチが出ない裾のまつり縫いにあたるミシンの始末。
重衣料の裾始末によく使われます。
タコバインダー
左右両肩から後ろ衿ぐりまで主に見頃と同素材でテープ始末する補強のための始末。
バインダー
Tシャツの衿などによく使われる端の始末。身頃の端をくるむようにして仕上がります。片折れと両折れがあります。
メロー
裁ち端を細く処理する方法。通常のロックよりかがり幅を2ミリくらい針目も狭くしてかけます。ブラウスの裾やフリルの端などを軽く仕上げるのに使用します。テレコなどの目が開く素材に伸ばしてかけるとフリルになりかわいらしい雰囲気になります。
千鳥ステッチ
ジグザグにかかるミシン。ある程度幅や大きさは変えられます。
フラットシーマ
縫い代がの厚みがなくフラットな仕上がりに。インナーやスポーツウエアに古くから使われています。
カンドメ・カンヌキ
スリット止まりやポケット口などの力がかかる部分の補強の為の縫製方法。 糸を配色にして飾りとして使うことも
ロックW付
二つ折りにした生地をロックで接ぎ合わせる仕様。衿や裾、袖口などに多い始末です。
三巻ステッチ
端を細く(0.3~0.5cm)三つ折りしてステッチする端の始末。薄手の布帛素材など軽く仕上がります。ジャージー生地など伸びる素材はパンクしやすいので不向きです。
製品イメージ